2012年05月19日
まゆ玉細工「椿」♪
昔、大島紬の原図を描く仕事をしていた時に
よくお世話になったブラシです。
押し入れの奥から引っ張り出してきました。
まゆ玉を染色しても綺麗なのですが
なんか、色でやさしい表現ができないだろうかと
前々から考えていて
思い出したのです!
これらの存在を(笑)!!
上司の課長は超がいくつもつくくらい
几帳面で作業が細かい
額に入れて飾ってもいいくらいの原図を描かれます。
筆一本でキレイに何十種類もの色を効果的にぼかして
絵画的に表現するのです。
私にもその精巧さを求められるため
このブラシを駆使して描くのです><
ん~あの苦労が懐かしい(笑)
他の課の課長さんいわく
「染料も絣も限度があるので、それで表現できるような
出来上がりが想像できるような原図を描くべきだ。」
この意見も然り!
私の元上司の課長は
「限界を線引きしてはいけない、より高度な原図を描けば
それに近づこうと染色や絣の表現を工夫し
より良い物ができる。手を抜くな!」
厳しい人でしたが、言わんとすることが
今となってはよく分かる。
当時は、よく反発してましたが(笑)
なかなここのボカシ方法は、気に入りました。
今度は、何にしようかな~♪
2012年05月05日
2011年12月30日
まゆ玉細工「龍」誕生です^^
どうにかこうにか
来年2012年の干支「龍」が誕生しました!
今回は難産でした(笑)
頭で考え~まとまらず
紙に書いてみても~いまいち><
まゆ玉を思うがままにカットして
とりあえず形にしてみようと思ってやったら
意外に見えてきた♪
いくつかまゆ玉を無駄にしてしまったけれど・・・
「昇り竜」めざして
今年もあと僅か
来年に向かって
毎年恒例のこの忙しさを乗り切ろ~
2011年09月23日
カラフルたぬき~秋のまゆ玉細工~
シャツ着たくまさんの中で
最近もっとも私が気に入ったバージョンです
工房のいぶすき紬の生地でつくった
「くまさん」
シャツは大島紬の古布です^^
今年はすこ~し
指宿でも
うれしいことに
秋を感じられるようになりましたね♪
2011年05月16日
まゆ玉ファミリー

野菜と果物をモチーフにして作った
まゆ玉人形の仲間が増えました(笑)
やっぱり市販のストラップを付けた方がいいかしら
いぶすき紬の八寸帯を織る
絹の紬糸なんだけど・・・
まだまだ思案中のまゆ玉人形でした><
まゆ玉人形の仲間が増えました(笑)
やっぱり市販のストラップを付けた方がいいかしら
いぶすき紬の八寸帯を織る
絹の紬糸なんだけど・・・
まだまだ思案中のまゆ玉人形でした><
2011年02月20日
2011年02月09日
花かごしま2011 「まゆ玉細工」で教室を開講します。
花かごしま2011
平成23年3月30日(水)と4月29日(金)
サブ会場の鹿児島ふれあいスポーツランドにて
「まゆ玉細工」
カラーまゆ玉でぐりぶーとウサギを作る教室を開講します。
平成23年3月30日(水)と4月29日(金)
サブ会場の鹿児島ふれあいスポーツランドにて
「まゆ玉細工」
カラーまゆ玉でぐりぶーとウサギを作る教室を開講します。
やっと題材のぐりぶーが完成!
ぐりぶーが、花かごしまのマスコットキャラクターなので題材に選んだのですが
頭のまわりの葉っぱに悩まされました・・・
繭だけで作るという自分なりのこだわりがあり
悩んだ末に今回もなんとかそのこだわりを曲げずに形にできました。
ぐりぶーが、花かごしまのマスコットキャラクターなので題材に選んだのですが
頭のまわりの葉っぱに悩まされました・・・
繭だけで作るという自分なりのこだわりがあり
悩んだ末に今回もなんとかそのこだわりを曲げずに形にできました。
ぐりぶーと今年の干支のウサギ
お時間がありましたら作りにいらしてくださいね。
お時間がありましたら作りにいらしてくださいね。
2010年12月22日
まゆ玉工房の看板ができましたぁ
昨日は、どうにか雲の間から「皆既月食ショー」を楽しめ
今日もなごり月食?を見れて満足しています(笑)
そこで「まゆ玉細工」の看板のお披露目です。
今日もなごり月食?を見れて満足しています(笑)
そこで「まゆ玉細工」の看板のお披露目です。
織物から知り合いになった「Art warks」さん
芸術から農業までこなす、素敵なご夫婦
いぶすきマルシェにも出店していた
「ワイヤープレート」
素朴な魅力が素敵だったので
今年から始めたまゆ玉細工のワークショップ
そろそろ素敵な看板が欲しいと思い
作ってもらいました♪
もう一枚白いプレートもあるんですょ
芸術から農業までこなす、素敵なご夫婦
いぶすきマルシェにも出店していた
「ワイヤープレート」
素朴な魅力が素敵だったので
今年から始めたまゆ玉細工のワークショップ
そろそろ素敵な看板が欲しいと思い
作ってもらいました♪
もう一枚白いプレートもあるんですょ
さっそく24日に指宿駅前広場にて
クリスマスイヴのイベントとしてワークショップをするので
看板デビューです^^
クリスマスイヴのイベントとしてワークショップをするので
看板デビューです^^
2010年12月07日
まゆ玉工房のサンタさんw
工房の中の小さなギャラリーでの個展に
繭の糸を使ったパック「まゆのいと」という新商品の開発に
指宿市の「産業まつり」への出店
あっという間に12月
師走です
クリスマスです!
繭の糸を使ったパック「まゆのいと」という新商品の開発に
指宿市の「産業まつり」への出店
あっという間に12月
師走です
クリスマスです!
まゆ玉工房にもサンタがやってきました~(笑)
2010年11月03日
まゆ玉の花
まゆ玉だけで、何かを表現したいという思いがあり
動物はなんとかクリヤーできつつありますが
花が・・・
針金もテープも花の中心も使わず
試行錯誤して出来上がった1作目がこちら
動物はなんとかクリヤーできつつありますが
花が・・・
針金もテープも花の中心も使わず
試行錯誤して出来上がった1作目がこちら
まだまだ考えなくちゃならない所ばかりですが(笑)
少し目指す形が見えてきたような~
少し目指す形が見えてきたような~